
卓球パーフェクトマスターでは使用するラバーは特厚を薦められております。私はラージボールで卓球をやっておりますがパワーアップのためカーボンラケットを使ってみようと思います。その場合カーボンは高反発な性能をもっているので特厚でいいのか厚に迷っております。
又、現在左ききペンドライブ主戦型と自分では思っておりこれを進めております。パーフェクトマスターで見た裏面打法を試験的に習っておりますが、裏面で打つとラケットの角に当たったりしてしまい、なかなうまくいきません。角度が悪いのかラケットの使い方が悪いのかよくわかりません。合わせて適切なアドバイスをお願いいたします。

「カーボンは高反発な性能をもっているので特厚でいいのか厚に迷っております。」
とありますが、これは個人差の問題と思います。あくまでパワーをアップしようとすれば特厚でしょうし、飛びすぎるのであれば、もうすこし低反発のラバーを使う、という程度しかおこたえできません。
「裏面で打つとラケットの角に当たったり」とありますが、ラケット角度をかぶせすぎたり、スイングが下から上に上げすぎるとラケットの角に当たりやすくなります。ラケットは台にたいして垂直に立てて、バックスイングはあまり低くとらないで、ボールと同じかすこし低い位置でインパクトするようにしましょう。
コメント